保育内容

保育イメージ

  1. トップページ
  2. > 保育内容

主な保育内容

赤ちゃんから小学生まで幅広いコースで親御さんをフルサポート

保育の様子 お問い合わせはこちら

対象
生後91日~小学6年生まで

保育時間
(月〜金)AM 7:00〜PM 9:00
(土)AM7:00〜PM 7:00

内容(月極保育)
パートコース
午後コース
週3日コース
一時保育
学童保育
※GW、お盆、年末年始、行事などの時は休園します。
※申し込みには「印鑑」「保険証」が必要です。
※R3,4月~夕食契約なし/7:00~20:00まで(月~金)
※R4,4月~7:00~19:00までになります。

預かり保育

思いやりがあって優しく笑顔あふれる子どもに育ってほしい。

預かり保育の様子 預かり保育の様子

0才児

  1. 保健的で安全な環境の中で、一人ひとりが安心して、快適に過ごせるようにする。
  2. 保育者のほほえみ、語りかけ、ふれあいの中で、情緒の安定をはかり、発語の意欲を育てる。
  3. 活動しやすい、くつろいだ環境の中で、歩行をめざす様々な身体運動を楽しむ。

1才児

  1. 集団生活に慣れ、友達や保育者と元気に遊ぶ。
  2. 戸外遊びを十分に楽しむ。
  3. 友達とのかかわりを持ち、元気に過ごす。
  4. 基本的な生活習慣の自立をめざし、自主的に行動できるようにしむける。
  5. ごっこ遊びの中で、言葉のやりとりを楽しむ。
  6. 簡単な約束事を守って楽しく遊ぶ。

2才児

  1. 基本的な生活や園生活のしかたがわかり、自分でしようとする意欲を持つ。
  2. 保育者や友達と親しみ、友達とのかかわりを持ちながら、自分のしたい遊びに取り組む。
  3. 自分の要求や感じたことを言葉で伝える。

3才児

  1. 友達とよく遊べる子ども。
  2. 自分でできることに喜びをもたせながら健康生活に必要な週間の自立をはかる。
  3. 遊びの中で運動機能の発達をはかり安全な行動ができるようにする。
  4. 話合う機会を多くし聞くこと、話すことを豊かにする。
  5. 集団生活のきまりや約束がわかり、友達とのつながりと広げるようにする。
  6. 表現活動をとおして想像力、創造性を育てる。
  7. 自然に対する愛情や関心を育てるとともに身近な社会事象にも関心をもつようにする。
  8. 文字、数字に慣れ親しむ。

4才児

  1. 身近な自立を土台に当番活動、年少の子どもたちの世話が出来るようになる。
  2. みんなの知恵や力を出しあって自分の意見も言い相手の意見も聞きながら共同しあい、学校に行くのが待ち遠しくなる。
  3. 知的興味、関心が増し、文字、数字が書けるようになる。

5才児

  1. 生活に必要な習慣や態度を身につけ、集団生活の楽しみをあじわう。
  2. 遊びを工夫したり作り出すことの楽しみを感じる。
  3. 身体を十分に使い、友達といっしょに工夫して遊ぶ。
  4. いろいろ表現活動を工夫して楽しむ。
  5. 経験した活動をさらに深めて園生活を十分に楽しむ。
  6. ひとりひとりが十分に発揮でき、修了や就学への期待を持てる活動をする。
  7. 足し算、引き算も学び、就学に向けて考える力を身につける。

学童保育

しっかりと、「あいさつ」の出来る元気で明るい子どもに育ってほしい。

学童保育の様子 学童保育の様子

学校宿題

塾の宿題

夕食・おやつ

※長期休暇時期のお預かり
※短縮授業のお預かり

学校から帰ってくると我が家のようにくつろぎすごしています。園から習い事に通ったり、帰ってくると夕食・入浴などをすませています。習い事の無い日は、用事のお世話になどをして手伝ってくれるまるで兄弟・姉妹のようです。

学校で起きたことで悩んでいたりしたら相談にのったり、親には言えないことを聞いてあげたりしています。

一番こだわっているのが「あいさつ」です。
学童になると恥ずかしいのか、あいさつができる子が少なくなっています。さくら園ではエントランスで「ただいま!」と大きく言えない子はやりなおしあいさつをさせています。
部屋に入る時は「しつれいします」
部屋を出る時は「しつれいしました」
来客時には元気なあいさつ!

後、エントランスのくつをそろえる。
トイレのスリッパをそろえる。
人に対して感謝の気持ちをもてる子。
人に対して思いやりのもてる子。
そんな子どもたちを育てたいと思っています。

  • お母さん悩んでいませんか?育児ストレス・育児の悩み・育児相談はお気軽に

    相談してみる

  • おむつ卒業やトイレ練習など小さい子供のしつけまでお任せ下さい♪

    預かり保育はこちら

  • あいさつの出来る子供に勉強も、小学校卒業までお任せ下さい♪

    学童保育はこちら

さくら園コンテンツ

  1. 預かり保育(0~6歳)
  2. 学童保育(6~12歳)

さくら園活動

  1. 年間スケジュール
  2. 一日の活動

さくら園六甲道
〒657-0037
神戸市灘区備後町3丁目1-17
TEL/FAX : 078-821-3901
携帯TEL : 070-1314-3901